今日の日記
2001年7月12日内定はもらった。それが7月9日の夕方だった。
「○○さんには、来年4月1日から我が社で働いていただきたいと思っています」
よく覚えてないけど、こんなコトを言われた気がする。よく覚えてないってのは、嬉しさと驚きのあまりに、なにがなんだかワカラナイって感じになってたってことです。
受け始めた当初ってのは、もちろん「編集者」しか頭にない時期だった。そのために就活をしてきたわけだから・・・マスコミを志望しているって言っても、出版社や編プロが第第第一志望だった。
俺の志望順位としては
1出版社→編集プロダクション
2新聞社
3テレビ&広告
こんな感じです。はっきりいって「3」はほとんど興味もない世界でした。それでも少々受けたんだけど、結果は全然でなかった。
「1」と「2」を中心にほとんど受けて来た。一般企業なんて、まったく受けてない。マスコミ一本でやってきた。その中でも「1」に対する思い入れは強かった。内定を貰った今でも、その思いは変わっていない。
じゃぁ、俺は妥協したんだろうか??
新聞社で納得してないのか??
こんなコトをずっと考えてしまいます。妥協・・・「1」を目指していた俺からすれば、新聞社は妥協になるのかもしれない。でも納得していないわけじゃない。納得したから、新聞社に決めた。
内定を受けるか辞退するかって選択は一日だけ猶予をもらえた。たった一日で決めなければいけない。悩んだ・・・悩んだあげくに決めた答えだから、納得していないわけがない。
俺が新聞社に決めたワケ
○まず内定をもらえたから
こんな俺に内定を出してくれたってのはやっぱり
嬉しかった
○記者だけをやるわけじゃないから
記者職を志望してるんですが、一括採用なんで、
広告局もできるし、事業局も出来るっていうのに
惹かれてました
○地元だってこと
佐賀好きなんですよね〜東京に住みたかったけど
佐賀も悪くないなって思いました。それに両親や
身内がたくさんいるから
今日の日記はホントに今思ってるコトの羅列なんで読んでる人には迷惑かけてるなぁ・・・
とりあえず、新聞社で自分を磨きます。17日に内定者の集まりがあるので、そこで同期入社の人達を見てこようって思っております。ドキドキだけど。
「○○さんには、来年4月1日から我が社で働いていただきたいと思っています」
よく覚えてないけど、こんなコトを言われた気がする。よく覚えてないってのは、嬉しさと驚きのあまりに、なにがなんだかワカラナイって感じになってたってことです。
受け始めた当初ってのは、もちろん「編集者」しか頭にない時期だった。そのために就活をしてきたわけだから・・・マスコミを志望しているって言っても、出版社や編プロが第第第一志望だった。
俺の志望順位としては
1出版社→編集プロダクション
2新聞社
3テレビ&広告
こんな感じです。はっきりいって「3」はほとんど興味もない世界でした。それでも少々受けたんだけど、結果は全然でなかった。
「1」と「2」を中心にほとんど受けて来た。一般企業なんて、まったく受けてない。マスコミ一本でやってきた。その中でも「1」に対する思い入れは強かった。内定を貰った今でも、その思いは変わっていない。
じゃぁ、俺は妥協したんだろうか??
新聞社で納得してないのか??
こんなコトをずっと考えてしまいます。妥協・・・「1」を目指していた俺からすれば、新聞社は妥協になるのかもしれない。でも納得していないわけじゃない。納得したから、新聞社に決めた。
内定を受けるか辞退するかって選択は一日だけ猶予をもらえた。たった一日で決めなければいけない。悩んだ・・・悩んだあげくに決めた答えだから、納得していないわけがない。
俺が新聞社に決めたワケ
○まず内定をもらえたから
こんな俺に内定を出してくれたってのはやっぱり
嬉しかった
○記者だけをやるわけじゃないから
記者職を志望してるんですが、一括採用なんで、
広告局もできるし、事業局も出来るっていうのに
惹かれてました
○地元だってこと
佐賀好きなんですよね〜東京に住みたかったけど
佐賀も悪くないなって思いました。それに両親や
身内がたくさんいるから
今日の日記はホントに今思ってるコトの羅列なんで読んでる人には迷惑かけてるなぁ・・・
とりあえず、新聞社で自分を磨きます。17日に内定者の集まりがあるので、そこで同期入社の人達を見てこようって思っております。ドキドキだけど。
コメント